MENU

最近の投稿

  • 【2022年度】期間限定配布!「電験3種教材PDF」
  • 電験3種計算問題ポイント集PDF版の更新サービス
  • 平成30年度機械問17の問題と解答
  • 平成30年度機械問10の問題と解答
  • 平成30年度機械問14の問題と解答
  • トップ
  • 電験3種の過去問題
    • 平成26年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成27年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成28年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成29年度過去問題
      • 理論
    • 平成30年度過去問題
      • 理論
    • 令和元年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
  • 【超短期学習】第二種電工筆記の過去問題
  • 計算問題ポイント集
    • 電気数学ポイント集
    • 回路計算ポイント集
    • 交流回路計算ポイント集
    • 三相交流計算ポイント集
    • 発電ポイント集
    • 電力系統ポイント集
    • 「直流機、同期機、誘導機、変圧器」ポイント集
    • 「電気設備技術基準」ポイント集
  • サイト内お気に入り★
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ブログ
    • 理論の学習記事
    • 電力の学習記事
    • 機械の学習記事
    • 法規の学習記事
    • 数学の学習記事
    • 電験3種過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 印刷と製本とラミネート
    • 電気工事士の学習記事
    • その他
  • 物販サポート

電験3種Web

  • トップ
  • 電験3種の過去問題
    • 平成26年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成27年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成28年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 平成29年度過去問題
      • 理論
    • 平成30年度過去問題
      • 理論
    • 令和元年度過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
  • 【超短期学習】第二種電工筆記の過去問題
  • 計算問題ポイント集
    • 電気数学ポイント集
    • 回路計算ポイント集
    • 交流回路計算ポイント集
    • 三相交流計算ポイント集
    • 発電ポイント集
    • 電力系統ポイント集
    • 「直流機、同期機、誘導機、変圧器」ポイント集
    • 「電気設備技術基準」ポイント集
  • サイト内お気に入り★
  • お問い合わせ

電力

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 電験3種過去問題
  4. 電力
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問5の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問5の解答ポイント 風車は、ロータに入力される風の運動エネルギーを回転エネルギーに変換する装置である。 風車のロー […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問15の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問15の解答ポイント 下図のような調整池式水力発電所の模式図を書いて状況を把握する。 オフピーク運用時も発電してい […]

2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問16の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問16の解答ポイント 本問は「交流回路」であるが、直流回路のような計算手順で正答を得ることができる。 交流回路なの […]

2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問17の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問17の解答ポイント %インピーダンスとは、定格電流によるインピーダンス降下が、回路の定格電圧の何%に当たるのかを […]

2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問8の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問8の解答ポイント 本問は、公式を適用すれば比較的簡単な計算で済んでしまう問題である。 ただし、条件が変更された場 […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成30年度電力問13の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         平成30年度電力問13の解答ポイント 下図①または②ような三相3線式高圧配電線路の概略図を書き、問題の条件に基づいた諸量の値や文字 […]

2019年10月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問17の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問17の解答ポイント 下図のような三相3線式配電線路の概略図を書き、問題の条件に基づいた諸量の値や文字記号を書いて状 […]

2019年10月13日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問16の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問16の解答ポイント 三相3線式送電線路の距離が短い場合の一相分の等価回路は、線路の静電容量が無視できるので、下図の […]

2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年10月11日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問15の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問15の解答ポイント 下図の火力発電所(汽力発電所)の概要図を書いた後に、必要と思われる情報を書き込んでいく。 単位 […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問13の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問13の解答ポイント 本問は平面図・立体図および側面図の空間認識を行うことが大事である。 二つの特別な直角三角形の角 […]

2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問8の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問8の解答ポイント 過電流継電器(OCR)は、設置箇所の過電流を検出して「整定した動作時間」に従って遮断器を動作させ […]

2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年10月7日 kawatuchi 電験3種過去問題

令和元年度電力問4の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する         令和元年度電力問4の解答ポイント 本問で問われているのは、下式①=②を満たす石炭の質量[kg]である。 核燃料の核分裂によって発生 […]

2016年10月1日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問1の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問1の解答ポイント 発電時と揚水時の状況を把握するために略図を書き、 発電出力PG[kW]と揚水入力(電動機入力)PM[kW]を […]

2016年10月6日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問6の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問6の解答ポイント 各人が設定する諸量の文字記号は、問題文で予め割り当てられている文字記号と混同しないように設定する。 本問では […]

2016年10月9日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問9の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問9の解答ポイント 三相3線式の線路電圧降下式 関連過去問題:平成30年度法規問12  

2016年10月13日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問13の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問13の解答ポイント FA間(50m)の2線分の線路抵抗は、2×0.6[Ω/km]×0.05[km]=0.06[Ω]となる。 線 […]

2016年10月15日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問15の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問15の解答ポイント P-V線図とは、熱サイクルの過程における作動流体の圧力Pと体積Vの関係を示した図である。 汽力発電所の各種 […]

2016年10月16日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問16の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問16の解答ポイント 題意の公称電圧は線間電圧なので、Y結線の相電圧は1/√3となる。 電線の1線が大地と電気的に接続された状態 […]

2016年10月17日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成28年度電力問17の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成28年度電力問17の解答ポイント バランサは、巻数比が1の特殊な変圧器である。 バランサを接続すると、単相3線式配電線路の欠点を解消すること […]

2015年10月1日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kawatuchi 電験3種過去問題

平成27年度電力問1の問題と解答

「サイト内お気に入り」に登録する       平成27年度電力問1の解答ポイント 水力発電所の理論水力とは、流水が単位時間あたりに水車に与えるエネルギーのことである。 水m[kg]が初めに保 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

新着情報

  • 【2022年度】期間限定配布!「電験3種教材PDF」
  • 電験3種計算問題ポイント集PDF版の更新サービス
  • 平成30年度機械問17の問題と解答
  • 平成30年度機械問10の問題と解答
  • 平成30年度機械問14の問題と解答
  • 平成30年度機械問13の問題と解答
  • 平成30年度機械問1の問題と解答
  • 平成30年度法規問13の問題と解答

カテゴリー

  • ブログ
    • 理論の学習記事
    • 電力の学習記事
    • 機械の学習記事
    • 法規の学習記事
    • 数学の学習記事
    • 電験3種過去問題
      • 理論
      • 電力
      • 機械
      • 法規
    • 印刷と製本とラミネート
    • 電気工事士の学習記事
    • その他
  • 物販サポート
  • トップ
  • 電験3種の過去問題
  • 【超短期学習】第二種電工筆記の過去問題
  • 計算問題ポイント集
  • サイト内お気に入り★
  • お問い合わせ

Copyright © 2010-2020
電験3種Web
All Rights Reserved. / since 2010.2.10