電験3種のお供教材「電気回路の法則と定理および電気数学」を作ってみた。

いきなりですが、下の写真が今回作った電気回路の法則と定理および電気数学の完成品です。
計算問題ポイント集の電気数学回路計算ポイント集から抜粋・再編集をして、ラミネートを施しました。
大きさはA3サイズなのでA4サイズの二倍です。

 

 

 

 

 

 

この教材は「主役を補助する」こと目的に制作したものです。
電験3種の学習をしていると「知識の再確認」をしたいことが結構あります。

 

  • ギリシャ文字の読み方や字形を忘れた!
  • [cm]のセンチって10のマイナス何乗だっけ?
  • 円の面積の公式は覚えているけど、球の表面積の公式は忘れた!
  • am×anの指数計算、mとnは掛け合わせるのか?それとも足すのか?あやふやだ!
  • 比例式「a:b=c:d」の計算手順どうだったっけ?
  • 余弦定理?なにそれ必要なの?
  • 電気回路の法則と定理の全体像を再確認したい!
  • 単位[min-1]の読み方「ミンマイナスイチジョウ???」知らない・忘れた!

 

このようなときは、主役(参考書)やネットから調べるのですが面倒だし時間がかかることも多いはずです。

 ちょっとした知識の再確認ならば、お供教材で手早く解決できるので学習をスムーズに進めることができます。

この教材は最低一回は無償配布を実施する予定です。
その後は皆さんの評価を見て判断します。

 

配布準備の進捗状況

  • 試作品(完成)
  • 印刷(到着・検品済)
  • 送付方法(ゆうメール)
  • 梱包袋(確保済:A3サイズのOPP袋)
  • ラミネートフイルム(確保済:A3サイズ)
  • 目隠し用新聞紙(確保済)
  • 折り曲げ防止用ダンボール(完了)
  • ゆうメール宛名用テンプレート(完成)
  • ラミネート作業(完了、増産完了)
  • 波打ち改善作業(完了)
  • 応募ページおよびフォーム作成(完成)
  • 切手(購入済)
  • 最終確認(完了)

【メモ】
OPP袋は透明なので、そのままでは送付物が丸見えになるので新聞紙である程度目隠しする。
新聞紙はなるべく万人受けするデザインのものを用いる。(政治または宗教色が強いものは厳禁)
この新聞紙に印刷した宛名プリントを貼り付けて封入すれば、汚れたり破れたりするのを防ぐことができる。
当初は280円の切手を一枚、予め貼り付けて発送していたが、郵便局のお姉さんに勿体無いと言われる。(規格外のゆうメール送料は265円)
切手を何枚も貼るのが面倒だと答えたところ、貼らなくても大丈夫とのアドバイスを受けた。(その場で全部の送料の支払いができる。何かのシールを貼るみたい。)
作業の手間が軽減した。

ラミネートしたお供教材の状態では、配送時に折り曲げられる可能性が高いので、ダンボールで保護する必要がある。
総重量を150グラム以内にするには、ダンボールは80グラムに抑えなければならない。(吸湿を考慮して安全マージンを5グラム)
150グラムを超えると送料が高くなる。
また、ダンボールをA3サイズピッタリに切り出すのは困難なので、短辺を合わせて長辺は8~9割程度とする。
↑何回か発送した後に変更:極力A3サイズに合わせてからミニ四駆のように肉抜きで重量調整。
重量計測は、料理用計量器を用いた。
ダンボールの接合は長辺方向とする。短辺方向を接合すると、OPP袋に入れるのが意外と難しい。(袋が一部裂けた)

試作品はセブンイレブンで印刷したが、想定したより色合いがクッキリしすぎている。
印刷業者に依頼したプリントは非常によい色合い(私見だと完璧)だが、全ページにシワが発生している。
数枚程度なら除外して使用するが、全ページなのでどうにもならない。
週末にラミネート作業を行う予定だったが残念ながら無理そう。
再印刷の手続き中。
色合いは完璧なので、作業ができないのが非常にもどかしい。
メールを送った翌日に印刷と発送処理をして頂いたので、晦日に到着しそう。

7月1日~2日にかけてラミネート作業を実施したが、波打ちが発生する。
波打ちが多いものは廃棄処分にすることにした。
波打ちがでないように試行錯誤したが、短辺箇所で少し発生する。
A3サイズのラミネートは想定以上に難しい。
↑家庭用のラミネート機では均等に熱を加えるのがむずかしい?
ローラーの数だけの問題ではないような気がする。品質にかなりのバラツキがある。
ひとまずラミネート作業は完了。
ちょっと見た感じでは波打ちは目立たないので問題ないと判断したが、
手触り感が納得できないので、品質向上のために波打ちが取れないか考える。
↑見た目ではなく、ボコボコした感じが不快に感じる。
波打ち箇所をアイロンで再加熱し、御影石を置く。
この方法を数枚試したところ、波打ちを改善することができた。
少々時間が掛かるが、全てのラミネート物(お供教材)を改善することにした。
無償提供の受付開始は遅れるが、品質を優先させる。
御影石はオーディオ用のもので、余剰分を活用した。
気温が高い時にアイロンがけをしない。(波打ちの改善が難しい。早朝の涼しいときのほうが改善しやすかった。理由不明。)
タオルを介してアイロンの熱を加える。