平成27年度法規問13の問題と解答

 

 

解答を表示する

 

解答を非表示にする

 

平成27年度法規問13の解答ポイント

  1. 下記3~4の項目のΔーΔ結線及びVーV結線における三相変圧器の供給容量の関係を知っていなければ本問を解くことができないので確実に暗記しておくこと。
  2. 計算問題ポイント集「直流機・同期機・誘導機・変圧器」を参照
  3. 定格容量STの単相変圧器3台を三相結線(ΔーΔ、YーΔ等)して三相変圧器とすると、三相負荷に供給できる容量は3STとなる。
  4. 定格容量STの単相変圧器2台をVーV結線して三相変圧器とすると、三相負荷に供給できる容量は√3STとなる。
  5. 三相負荷の容量が三相変圧器の供給容量を超えれば過負荷となる。
  6. 三相負荷の力率改善により、三相負荷の容量を減らすことができる。
  7. 本問の設問(b)は、三相負荷の力率改善を図りつつ、三相変圧器の供給容量150[kV・A]の限度まで、三相負荷の増加を行っている。
  8. もし、三相負荷の力率の改善を図らなければ、
    三相負荷の容量は、144[kW]/0.9=160[kV・A]となり、三相変圧器の供給容量150[kV・A]を超えるので過負荷となる。

  9. 本問に与えられている図1と2の三相変圧器の一次側は省略されている。戸惑わないようにすること。
  10. 関連過去問題:平成22年電力問6